【ご挨拶・コンセプト】

感覚と自然と、いのちをひらく学びの場。
てらこやの森は、
五感や感性をととのえ、
自然とともに“ほんとうの自分”に還ることを大切にした、
読み物として楽しめる図書館のような場所です。

子どもも大人も、暮らしの中で
感じる力・祈る心・生きる知恵を育みながら、
自分らしい歩みを取り戻すお手伝いをしています。


【主な活動】

てらこやの森では、以下のような活動を行っています。

▶ 自然とあそび、季節をまなぶ

発酵・野草・自然体験を通して、
暮らしの中の自然と再びつながる場づくり

▶ 手のひらから癒す「掌(たなごころ)のちから」

手相・レイキ・手しごとなど、
手から始まるヒーリングとセルフケアの学び

▶ いきものや自然界との対話

アニマルコミュニケーションや、
草木・風・光との心の通い合いをひらく時間

▶ 意識と魂への旅路

チャネリング・ヒプノセラピーなど、
内なる世界を探求し、魂と響きあうセッション


【この場に込めている願い】

てらこやの森は、
「家庭」や「暮らし」が
いのちと学びの源であることを信じています。

誰かと比べない、急がない、
感覚をひらいて、静かに育つ。

そんなやさしい学びの場を、
自然とともに、手づくりで紡いでいます。


PAGE TOP